ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 教育委員会 > 生涯学習課 > 県立図書館協議会

本文

県立図書館協議会

更新日:2023年2月3日 印刷ページ表示

1 名称

 群馬県立図書館協議会

2 設置根拠法令等

 図書館法(抄)(昭和25年4月30日法律第118号)
(図書館協議会)
第14条 公立図書館に図書館協議会を置くことができる。
2 図書館協議会は、図書館の運営に関し館長の諮問に応ずるとともに、図書館の行う図書館奉仕につき、館長に対して意見を述べる機関とする。

群馬県立図書館協議会設置条例(抄)(昭和28年4月1日条例第20号)
(定数等)
第2条 協議会の委員(以下「委員」という。)の定数は、十人以内とする。
2 委員は、学校教育及び社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う者並びに学識経験のある者の中から、群馬県教育委員会が任命する。
(任期)
第3条 委員の任期は、二年とする。ただし、再任されることを妨げない。
2 補欠委員の任期は、前任者の残任期間とする。

3 設置年月日

 昭和28年4月1日

4 委員

群馬県立図書館協議会委員名簿
区分 氏名 役職名
学校教育関係者 岩崎 貴子 群馬県小学校長会会員
大平 さつき 群馬県中学校長会会員
城代 貴浩 群馬県高等学校教育研究会図書館部会
社会教育・家庭教育関係者 續木 美和子 特定非営利活動法人 時をつむぐ会代表理事
本郷 容子 群馬県社会教育委員
恩田 久美子 群馬県PTA連合会理事
小高 広大 公募
学識経験者 西村 淑子 群馬県大学図書館協議会会長
赤石 知子 (株)上毛新聞社営業局出版編集部長
水野 真由美 公募

※敬称略(男性2名、女性8名)
※任期:令和4年7月15日~令和6年7月14日

5 会議の公開・非公開の別

 原則として公開とする。

6 会議の開催予定

日時

 令和5年2月9日(木曜日)14時00分~15時30分

開催場所

 県立図書館 3階 ホール

議題

  1. 令和4年度事業の実施状況について
  2. 県立図書館サービス評価について
  3. 令和5年度主要事業(案)について

会議の傍聴

  • 会議は原則として公開します。ただし、会議の中で非公開の議決をした事項の審議は非公開とします。
  • 傍聴人の定員 6人
  • 会議開会30分前から会場前の傍聴人受付所で受付を開始し、15分前までに申込を締め切ります。定員を超えた場合は抽選とします。

その他

 新型コロナウイルス感染状況により、会議を開催せず、書面開催に変更することがあります。

7 会議録等

8 関係法規等

教育委員会所管審議会等へ戻る