本文
Uターン、Iターン、定年帰農等で新たに就農を目指す方を対象に、野菜栽培の基礎知識、経営手法の習得を図る1年生のコースです。
講義は野菜コースと共通です。実習は、野菜専攻は野菜コースと共通、有機農業専攻は、校内有機農場で行います。
なお、花き・果樹専攻は、令和5年度をもって終了します。
※校内にある学生寮に入寮が可能です。
野菜専攻
本県で重点的に振興を図っている、キュウリ、トマト、ナス(半促成)、イチゴなどの施設果菜類やナス(露地)、ホウレンソウ、ネギ、レタス、キャベツなどの露地野菜について、栽培技術から販売までを総合的に学びます。
有機農業専攻(令和6年度新設)
有機農業による野菜栽培について、校内有機有機農場において実践的な学習を行います。
また、県内で有機農業に取り組む生産者やグループなどとの連携により、有機農業実践研修や就農支援などを行います。
・大型特殊免許(農耕用)・けん引免許(農耕用)・毒物劇物取扱者試験・危険物取扱者