ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 群馬県立農林大学校 > 進路、卒業生メッセージ~2024~-群馬県立農林大学校

本文

進路、卒業生メッセージ~2024~-群馬県立農林大学校

更新日:2024年4月23日 印刷ページ表示

進路状況

令和3年から5年度の卒業後の進路

進路一覧

農業法人

エバーグリーン富士見/良農園/元気ファーム20/うえはすファーム/金井いちご園/丸山いちご園/野口ナーサリー/長坂牧場/遠坂牧場/鳥山畜産食品/富士ミネラルファーム/日本デルモンテ/原田農園/神津牧場/アラトデイリーファーム/グローイング・マック/鴨田園芸/アグリリーツ/プレマ など

農林業関係企業

カネコ種苗 / ぐんたね / 花のハットリ / 群馬清風園 / 群馬ヰセキ販売 / 関東甲信クボタ / 群馬県食肉卸売市場 / 栃毛木材工業 /野菜苗の落合 / 科学飼料研究所 / 磯村産業 など

農協・団体

NOSAIぐんま / 家畜改良事業団 / 群馬県森林組合連合会 / 群馬県森林・緑整備基金 / 各JA(群馬県内)/ 各森林組合(群馬県内外)/榛名酪農業協同組合 など

公務員

国家公務員(林野庁、国土交通省)/ 群馬県(農業・畜産・森林)など

大学編入

宇都宮大学/高崎健康福祉大 など

OB・OGメッセージ

雇用就農 丸山いちご園

雇用就農したOGの画像

 私は幼い頃に祖母の庭にある小さな家庭菜園の手伝いをしてから農業に興味を持ち、いつしか農家になる事が私の夢になっていました。それから高校は農業系の学校に通い、より専門的な知識や技術を身に付けたいと思い、農林大学校に入校しました。進路や課題で悩んでいる時、先生方や同じ志を持つ仲間達が最後まで向き合ってくれて楽しく農業を学ぶ事が出来ました。現在、太田市にあるいちご農家の丸山いちご園でいちごの管理を行っています。農林大学校で身に付けた知識や技術を発揮できるよう日々努力しています。
 農林大学校で沢山の人と出会えてとても良かったし多くの思い出を作る事が出来た2年間でした。これから農林大学校に進学を考えている方、ぜひ農林大学校で沢山の仲間や思い出を作り、この学校に通って良かったと思える2年間を過ごし、将来の夢に向かって突き進んでください。

野菜コース 
黒澤 愛

農業法人 (有)アラトデイリーファーム

農業法人に就職したのOGの画像

 私は、高校で酪農の魅力に惹かれ、更なる知識や経験を身につけたいと思い、農林大学校に進学しました。
農林大学校では、講義の他に実習があり、毎日牛と向き合うことが出来ます。講義では学ぶことが出来ない技術や知識を身につけられ、酪農を一から学ぶことが出来ました。また、命の大切さや生産者としての意識も高めることもできました。
 現在は、(有)アラトデイリーファームに勤務し酪農の現場で充実した日々を送っています。大型の機械を運転することや会社の飼養管理方法の理解など、慣れないことに向き合うことが多いですが、農林大学校で学んだ知識や経験が活かされています。
 私は、2年間で友人や先生方とともに沢山成長することができ、充実した学生生活を送れました。是非、皆さんも農林大学校に進学し、沢山のことを経験して欲しいと思います。

酪農肉牛コース
下山 さくら

農林業関係企業 (株)群馬清風園

農林業関連企業に就職したOGの画像

 私は農業高校で食品について学んでいました。卒業後の進路について迷っていたところ、農業についてもっと深く学びたいのと同時に花が好きで新しいことに挑戦したいと思い農林大学校への入校を決めました。
 入校当初は寮生活をすることの不安がありましたが、そんな不安もすぐに解消されました。また、お花の知識がなかったのですが、授業だけではなく実習を通してより詳しく専門的に学べました。
 現在、私は群馬清風園グリーンパレスに勤務し、鉢植えや苗、盆栽、胡蝶蘭等の販売をしています。お客様と関わる職業なので、言葉遣いや対応などに気をつけています。また、園芸店なので様々な植物があり、その植物の特性や管理方法などを知らなければいけません。まだまだ未熟ですが、農林大学校で得た知識や技術を活かし頑張っています。農林大学校では農業を学べるだけではありません。寮生活で過ごした時間はきっとかけがえのないものになると思います。ぜひ皆さんも学校生活を楽しんでください。

花き・果樹コース
木榑 美奈

団体 JA邑楽館林

団体に就職のOGの画像

 私は祖父母が農家ということもあり、農業についてより理解を深めたいと思い農林大学校に進学しました。
私が専攻していた花き・果樹コースの実習では、播種から出荷の工程までの一連の流れを学ぶことができます。日々の潅水の大切さや、お客様が商品を手に取って喜んでいただく時に、やりがいや達成感を感じることができます。
 先進農林家等体験学習では、実際に農家さんのもとで研修をさせていただくことで、段取り方法や、コミュニケーションを取ることの大切さを学ぶことができます。
 現在はJA邑楽館林に勤めており、野菜苗や花苗などの伝票作成・処理をメインに行っています。また、現地研修会や講習会などを開き、野菜や花きの栽培支援を行っています。
 ぜひ農林大学校に進学し、夢中になれるものに出会ってください。

花き・果樹コース
犬木 美咲

公務員 群馬県(農業)

公務員のOGの画像

 私は、将来農家さんを支える仕事に就きたいと考え、農林大学校へ進学しました。
 農林大学校では、午前中に座学で専門知識を身に付け、午後の実習では実践的に農業を学ぶことができます。先進農林家等体験学習では、実際に農家さんと関わって現場を知り、課題研究では、様々な機関と連携を図ることができました。寮生活においても、他のコースの人達と積極的に交流を深め、コミュニケーション力や自立心も身に付けることができます。
 現在は、群馬県職員として農業技術センターで農業の試験研究に取り組んでいます。まだまだ知識不足で勉強の日々ですが、農林大学校で学んだことを活かせる場面も多くあります。
 農林大学校は、色々なことに挑戦できる環境が整っています。先生方や友人も手を貸してくれます。皆さんも農林大学校で実践力を身に付け、充実した2年間の学校生活を送ってみてはどうでしょうか。

農と食のビジネスコース
霜田 美波

大学編入 宇都宮大学

大学編入したOBの画像

 私は、森林について興味を持ち、森林・林業を学びたいと感じたため、農林大学校に進学しました。農林大で基礎を学ぶうちに、さらに森林の知識を深めたいと考えるようになり、大学への編入学を志しました。
 編入について苦労した点は、英語です。私が目指した宇都宮大学の編入試験は一般的な学力、専門知識に加え英語の知識も必要でした。農林大在学中はコースの先生をはじめ、英語の講師にもたくさん助言をいただき、感謝しかありません。
 農林大は、就職や就農の方が多いですが、編入という道に興味があるのでしたら、自信をもって挑戦することをお勧めします。苦労は多いですが、やる意義は大いにあると感じています。少なくとも、その経験は絶対に無駄にはなりません。
 もし、森林分野で編入を考えているのでしたら、農林大学校で森林の知識や技術を身につけてはいかがですか?

森林コース 
島田 浩気


社会人コース
証明・申請