ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 群馬県立農林大学校 > 森林コース~2025~- 群馬県立農林大学校

本文

森林コース~2025~- 群馬県立農林大学校

更新日:2025年11月20日 印刷ページ表示

森林コースの写真1

農林業ビジネス学科 森林コース

コースの概要

校内の演習林等での実習や山林等の現場での校外学習を通して森林管理技術を学び、地域林業の指導者や森林・林業及び関連産業で即戦力として活躍できる技術者を育成します。

森林の写真2 森林の写真3

専攻一覧

樹木が憎悪の画像 森林の写真4

苗木の植栽から森林の育成、整備、伐採、木材の製材・加工まで、川上から川下まで幅広く学び、豊富な群馬の森林の管理に必要な技術を実践を通して習得します。

主な履修科目

講義

  • 森林生態学
  • 森林防災学
  • 造林学
  • 森林施業概論
  • 樹木医学1、2
  • 測量学
  • 木材流通論
  • きのこ栽培論
  • 樹木学

実習

  • 林業機械実習1、2
  • 造林学実習
  • 森林評価実習
  • 測量学実習
  • 森林GIS実習
  • きのこ栽培実習
  • 先進農林家等体験学習

森林集合写真

目指す資格等

  • 刈払機安全教育
  • チェンソー特別教育
  • 車両系建設機械運転業務
  • 樹木医補
  • 森林情報士
  • 自然再生士補
  • 狩猟免許(わな猟)
  • 大型特殊自動車免許(農耕車限定)

目指す進路

  • 森林組合
  • 木材・木製品製造業
  • 造園業
  • 公務員(森林職)

在学生Message

森林インタビュー写真

 私は高校生の頃、自然保護に関心を抱き農林大学校への進学を決めました。農林大学校では、測量学や森林資源利用学、森林生態学など多岐に渡る講義を受講することができ、林業の全体像を学ぶことができます。また、幅広い分野を学ぶことで自分の好きな分野を見つけることもできます。ちなみに私のイチオシは座学では森林生態学、実習では森林立地学です。この実習では尾瀬をはじめとする様々な山でフィールドワークを行い、五感を通して森林の植生や生態学を学んでいます。農林大学校に入り、今まで体験したことがないことをたくさん体験し、充実した日々を過ごしています。皆さん農林大学校で自分の好きを見つけ、それを将来に活かしてみませんか。ご入校お待ちしています。

農林業ビジネス学科 森林コース
浅見 悠乃

画像をクリックしますと農林業ビジネス学科 森林コース(YouTube)が再生されます。


社会人コース
証明・申請