ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 群馬県立農林大学校 > 野菜コース~2025~ - 群馬県立農林大学校

本文

野菜コース~2025~ - 群馬県立農林大学校

更新日:2025年11月20日 印刷ページ表示

施設2の画像

農業経営学科 野菜コース

コースの概要

校内の野菜ハウスやほ場での実習を取り入れたカリキュラムのほか、先進農家での体験学習等により経営感覚と実践力を養い、「野菜王国・ぐんま」の中核的な担い手を育成します
1年次の7月から施設野菜か露地野菜のいずれかを専攻して学習します。

施設1の画像 露地1の画像

コースの概要の画像3コースの概要の画像4

専攻一覧

苺の画像

 露地2の画像

施設野菜専攻
イチゴ、トマト、キュウリなどの果菜類を中心に、施設野菜の栽培技術から販売までを総合的に学びます。

露地野菜専攻
ナス、レタス、キャベツ、ネギなど、本県の主要な露地野菜について、栽培技術から販売までを総合的に学びます。

主な履修科目

講義

  • 野菜栽培論1・2、果菜栽培学1・2
  • 野菜生理学、野菜経営流通論

実験・実習

  • 野菜栽培実習、施設野菜又は露地野菜実習
  • 生物工学実験、GAP実習
  • 課題研究、先進農林家等体験学習

施設集合写真 露地集合写真

目指す資格等

  • 大型特殊自動車免許(農耕車限定)
  • けん引免許(農耕車限定)
  • 毒物劇物取扱者
  • 有機JAS講習
  • 危険物取扱者
  • 車両系建設機械(整地等)
  • フォークリフト運転技能講習
  • 日本農業技術検定
  • 土壌医検定

在学生Message

野菜インタビュー写真

 私は、高校生の時に野菜の栽培について学び、将来は農業に携わる仕事に就きたいと考えるようになりました。高校の時よりも実践的・専門的な農業の知識・技術を身に着けたいと考え、農林大学校に入校しました。野菜コースでは、施設野菜専攻と露地野菜専攻に分かれて実習を行い、より専門的に農業について学ぶことができます。施設野菜専攻では、ぐんまイノベーションファームで、環境制御技術を取り入れたイチゴやキュウリ、トマトなどの果菜類栽培を学ぶことができます。露地野菜専攻では、本県の主要な露地野菜を中心とした多品目栽培を学ぶことができます。両専攻ともに仲間や先生方と協力し合い、実践的な学習が行われており、学び甲斐のある楽しいコースです。野菜について学びたいと考えている皆さんの入校を心よりお待ちしています。

農業経営学科 野菜コース 
露地野菜専攻 平井 斗騎也

画像をクリックしますと農業経営学科 野菜コース(YouTube)が再生されます。


社会人コース
証明・申請