ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 群馬県立農林大学校 > 【農林大】課題研究計画検討会!(2025年2月28日)

本文

【農林大】課題研究計画検討会!(2025年2月28日)

更新日:2025年2月28日 印刷ページ表示

【農林大】1年生はじめの一歩!

​課題研究とは主として2年生から取り組む研究のことです。

これは、一般的な大学では卒業論文と呼ばれるものにあたります。

農林業に係わる諸問題を解決するため、学生一人一人が自主的にテーマを設定し、主体的に研究を進めていきます。

校内→代表→関東→全国と発表会があり(代表課題発表会)、農林大学校の中でも目玉のカリキュラムになります。

各コース、1年生の2月に課題研究の計画検討会が行われます。

計画検討会は1年生が作成した計画書を基に、職員、学生に対して発表する場であり、課題研究の第一歩となります。

各発表に学生や職員から質問やアドバイスがあります。

これらを踏まえ、今後計画をブラッシュアップしていきます!

計画が十分に練られていれば、研究もスムーズに進められます。

頑張っていきましょう!

検討会中の画像


社会人コース
証明・申請