本文
農と食のビジネスコースではサツマイモの切り苗生産を行っています。3月にハウスに種芋を伏せ込み、4月下旬~5月上旬から採苗します。
今年度はこの苗生産用のハウスのビニールを張り替えました!
降雪に備え、年末(12月)の内にビニールをはぎ取りました!
1月下旬から2月上旬に雪の影響を受け難い、ハウスの裾と入り口のビニールやネットを張り、種芋の伏せ込み前の2月末に全てのビニールを設置しました!
ネットを張ったハウスサイドからビニールを張り始めて、天井、入り口・後側と進み、最後は押さえの紐を設置して完成です!
ハウスサイドと天井のビニール張り!
張ったビニールをスプリングで固定していきます!
最後にマイカ線(ビニール紐の様な資材)で天井のビニールを留めて完成!
全員で協力して仕上げていきます!
ビニールの耐久年数の目安が5年なので、入学してくる全ての学生が経験できる作業ではありません。
今年の学生にとっては貴重な経験になったと思います!