ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 群馬県立農林大学校 > 【森林】原木伐採の実習を行いました!(2025年3月24日)

本文

【森林】原木伐採の実習を行いました!(2025年3月24日)

更新日:2025年3月24日 印刷ページ表示

【森林コース】しいたけ原木を作る!

森林コースでは、原木しいたけを栽培しています。

栽培の第一歩として、コナラを伐採し、90センチメートルに切りそろえ「しいたけ原木」を作ります。

広葉樹のコナラは枝が不規則に伸びているため、隣の樹に引っかからないように、切り倒す方向もよく考えながら作業をする必要があります。

持ち帰った原木は、自分たちでドリルを使って穴を開け、しいたけの種駒を植菌します。

順調にいけば、今年の秋ごろから原木しいたけを収穫することができます。さて、美味しいしいたけが収穫できるでしょうか。

危険予知活動中の画像

実際に伐採をする前にKY活動(危険予知活動)を実施します。伐採をする際に危険がないかを全員で確認します。

伐倒している画像

よく狙いを定めてから伐倒します。

造材している画像

切り倒したコナラを90センチメートルの長さに造材します。

原木に穴を空けている画像

原木にドリルで穴をあけて種駒を植え付けます。


社会人コース
証明・申請