本文
農林大学校では、令和5年度に「ぐんま農業実践学校有機農業コース」、令和6年度には「社会人コース有機農業専攻」を新設し、有機農業の担い手育成に取り組んでいます。
有機農業の学習では、全国的にも注目されている『菌ちゃん農法』による土づくりも導入し、本校有機農場に菌ちゃん高畝を作り、教材として活用しています。
『菌ちゃん農法』は、家庭菜園での実践にも適していることから、このたび、県民の皆様を対象に2度目の『菌ちゃん農法』高畝づくり講座を開催する運びとなりました。
吉田先生から土づくり技術を楽しく学び、ご家庭の庭に高畝を作って、『菌ちゃん農法』に取り組んでみませんか。
番号 | 講座名 | 講師 | 開催時期 |
---|---|---|---|
1 | 『菌ちゃん農法』高畝づくり | 吉田先生・大津先生 |
令和7年10月8日(水曜日) |
2 | 『菌ちゃん農法』高畝への野菜の作付け | 未定 | 令和8年5月中下旬予定 |
3 | 『菌ちゃん農法』栽培した野菜の収穫 | 未定 | 令和8年6~7月予定 |
群馬県立農林大学校(高崎市箕郷町西明屋1005)
群馬県在住で、申し込み時点でいずれの回にも参加希望の方
定員 50名(申し込み多数の場合は、抽選となります)
無料
令和7年9月5日(金曜日)~9月30日(火曜日)
インターネット、QRコードのいずれかで申込みください。
「菌ちゃん農法」による土づくり野菜作り 第2期 募集案内 (PDF:264KB)
※複数名の同時申し込みは不可。
「菌ちゃん農法」による土づくり野菜作り 第2期 受講申し込み<外部リンク>
<QRコード>
※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
受講可否については、令和7年10月4日までにEメールにてお知らせいたします。
抽選にあたっては、新規の受講者を優先させていただく場合があります。
傷害保険には加入していませんので、あらかじめご了承ください。
悪天候の場合は、講座内容を変更する場合があります。
群馬県立農林大学校 研修部 就農支援係
電話 027-371-3841(直通)