群馬県では、さまざまな悩みを抱える外国人児童生徒等やその保護者に対して、心理面を含めた包括的な支援を実施しています。
対象となるのは、外国人児童生徒やその保護者です。また、現在、不就学で学校に通っていない子供とその保護者も対象です。
令和7年度外国人児童生徒等教育・心理サポート事業について (PDF:440KB)
1.母語心理カウンセリング※相談無料
学校のことや、親子関係などの悩みを抱えている子供や保護者に対して、心理の専門家が母語によるカウンセリングを行います。
ポルトガル語、スペイン語、日本語に対応しています。
スペイン語によるカウンセリング
- 日時:第1土曜日9時30分から16時30分
- 会場:伊勢崎市民プラザ(伊勢崎市富塚町220-13)
ポルトガル語によるカウンセリング
- 日時:第2、4土曜日9時30分から16時30分
- 会場:伊勢崎市境総合文化センター(伊勢崎市境木島818)
2.教育相談事業「スクールホットライン群馬」※相談無料
生活や学校教育などに関する相談に電話等で対応します。
学校や行政、医療機関等につなぐ支援もできます。
- 電話番号:080-8730-6969
- メールアドレス:school.hotline.gunma(アットマーク)gmail.com
※「(アットマーク)」を@に置き換えてください。
- 相談時間:平日と土曜10時00分~21時00分
3.日本語・教科学習支援
地域の日本語指導者やボランティア等の協力により、日本語や教科等の学習支援を行います。
支援が必要な外国人児童生徒等に対するサポートについて、学校や教育委員会等からの相談も受け付けています。
4.主催・委託団体
- 主催:群馬県教育委員会
- 委託実施団体:NPO法人Gコミュニティ(代表:本堂晴生)メールアドレス:jp.ed.gcommunity(アットマーク)gmail.com