本文
日本語を初めて学ぶ児童生徒に対して行う「取り出し」指導プログラムです。一つの単元を3~4のモジュールで構成しました。外国人児童生徒等が日本の学校生活を送る上で、すぐに必要と想定される語彙を中心に取り上げています。
令和2年度に県総合教育センター長期研修員が作成した「外国人児童生徒等への学校生活支援 ぐんまのぐんぐんガイド (PDF:6.73MB)」に詳しい内容が掲載されています。
日本語を初めて学ぶ児童生徒は、別室等にて「取り出し」指導を行います。一日のうち、すべての時間を取り出すのではなく、学校生活への適応がうまく進められるよう、可能な範囲で在籍学級で一緒に学ぶ時間を確保して計画するとよいでしょう。
指導案の全15時間の内容は、指導順は任意です。また、全15時間の内容についても、必ずしも短期間で終える必要はありません。児童生徒の学習経験や理解度等、実態に応じて柔軟に指導してください。
日本語指導担当教員がいない学校では、教務主任や担任外などから、校内で指導する担当教員を決めましょう。
番号 |
単元名 | 主な表現 |
---|---|---|
1 | 挨拶・自己紹介をしよう (PDF:907KB) |
おはようございます・こんにちは・ありがとう わたしは~です。 |
2 | 学校生活をスタートしよう (PDF:907KB) |
よろしくおねがいします・ごめんなさい・しつれいします いい・だめ トイレいいですか いただきます・ごちそうさま |
3 | 数を言おう (PDF:913KB) |
1~10の言い方 わたしは~歳です ある・ない・はい・いいえ |
4 | 教室の物を知ろう (PDF:907KB) |
身の回りの物の名前 何ですか わかる・わからない |
5 | 身近な人を遊びに誘おう (PDF:906KB) |
先生・友達・家族・お父さん・お母さん だれですか いれて・~しよう |
6 | 学校の場所を知ろう (PDF:906KB) |
廊下・トイレ・音楽室 どこですか ここ・そこ・あそこ |
7 | 勉強の言葉を知ろう (PDF:906KB) |
出して・しまって・立って・座って・来て・見て・聞いて・読んで・書いて きのう・きょう・あした ○時間目、何・あしたは~ある |
8 | 遊び方を聞こう (PDF:905KB) |
できる・できない こう・そう・ちがう |
9 | 食べ物・飲み物の名前を知ろう (PDF:906KB) |
りんご・ごはん・パン・水等 食べる・食べない 飲む・飲まない |
10 | 好き・好きじゃないを伝えよう (PDF:1015KB) |
好き・好きじゃない 犬・猫・うさぎ等動物の名前 好きですか?に答える |
11 | 月日・曜日を伝えよう (PDF:907KB) |
今日は○月○日○曜日 ランドセル・教科書・上履き等学校生活に必要なものの名前 忘れた・貸して |
12 | 危険を知ろう (PDF:906KB) |
いる・いらない 右・左・真ん中・前・後ろ・上・下 あぶない・とまれ |
13 | 誰の持ち物か伝えよう (PDF:905KB) | 晴れ・くもり・雨等の天気の言い方 |
14 | 体調を伝えよう (PDF:906KB) |
身体の部位 大丈夫?・痛い・気持ち悪い・熱がある 休みます |
15 | 時刻を伝えよう (PDF:906KB) |
同じ・違う ○時・○時半 起きる・寝る・行く・帰る・食べる等 |