本文
児童福祉・青少年課
更新日:2022年5月24日
印刷ページ表示
注目情報
- 現在注目情報はありません
児童福祉・青少年課が掲載する主なページ
子育て支援
児童相談
児童虐待の防止
要保護児童対策
母子保健
- 先天性代謝異常等検査
- 不妊に悩む方への特定治療支援事業(旧:特定不妊治療費助成事業)
- 不妊・不育症(不妊専門相談センター)
- 群馬県先進医療不育症検査費用助成事業
- 「ぐんま妊娠(にんしん)SOS」・「女性健康支援センター」
妊娠届出・母子健康手帳、妊婦健康診査、両(母)親学級、妊産婦訪問指導、出生の届出、乳幼児健康診査、未熟児養育医療給付については、市町村役場(所)の母子保健担当窓口にお問い合わせください。 - 群馬県旧優生保護法一時金受付・相談窓口
- 弱視早期発見へ向けた取り組み(3歳児健康診査における眼科検査の手引き)
- 新生児聴覚検査
ひとり親家庭支援
各種手当
資格
計画・調査・対策等
青少年の健全育成
子ども・若者への支援
青少年の有害環境対策
群馬県青少年健全育成条例・基本計画関係
児童福祉・青少年課の組織と仕事
部署名 | 業務内容 | 電話番号 |
---|---|---|
家庭福祉係 |
|
027-226-2628 |
母子保健係 |
|
027-226-2606 |
ひとり親家庭支援係 |
|
027-226-2624 |
青少年育成係 |
|
027-226-2393 |
所属紹介動画(外部リンク)
3分でわかる児童福祉・青少年課(YouTube)<外部リンク>