本文
西部農業事務所富岡地区農業指導センター
新着情報
現在、掲載されている情報はありません。
普及計画等
- 2022年6月17日富岡地区農業指導センターの普及計画
- 2019年8月19日甘楽富岡地域で農家になりませんか!【随時募集】
- 2011年3月1日富岡地区農業指導センターの業務概要
普及現地情報・令和元年度
- 2020年3月24日3月 「第3回若手女性農業者研修会」の開催 ~6次産業化事例の視察~
- 2020年3月24日3月 農村女性組織が地域の食育活動に参加 ~食育講座「作ってみよう!とみおかの郷土料理」~
- 2020年3月24日2月 ニラ若手講習会(第2回)の開催 ~蒸し込み栽培からの脱却~
- 2020年3月24日1月 「なんもくかあちゃん本舗」試作研究会を開催
- 2020年3月24日12月 道の駅「オアシスなんもく」農産物出品者との意見交換会を開催 ~道の駅を核とした農業振興をめざす~
- 2020年3月24日12月 「第2回若手女性農業者研修会」の開催 ~県産小麦粉「さとのそら」を使用した料理実習~
- 2020年3月24日12月 農業経営者基礎講座の開催 ~新規就農者の定着支援~
- 2020年3月24日11月 ニラ若手講習会の開催 ~技術向上・ネットワーク作り支援~
- 2020年3月24日11月 下仁田ネギ立毛共進会開催 ~より良い下仁田ネギの生産を目指して~
- 2019年10月30日10月 農業・農村男女共同参画研修会を開催 ~持続的な経営参画を目指して~
- 2019年10月2日9月 「農村女性リーダー現地研修会」開催
- 2019年10月2日7月 新規就農・営農相談会の開催について ~担い手確保の取り組み~
- 2019年8月14日6月 タマネギの出荷目揃会を開催 ~品質の安定したタマネギの出荷に向けて~
- 2019年8月14日5月 ブロッコリー新規栽培者向け講習会の開催 ~ロマネスコの新規導入~
- 2019年8月14日5月 かぶら大豆生産者協議会栽培講習会 ~新たな品種にチャレンジ~
- 2019年8月14日5月 南牧村フキ生産組合 「春いぶき」の加工品試作会を開催
- 2019年8月14日5月 タマネギ立毛共進会の開催~栽培技術向上、経営発展を目指して~
- 2019年8月14日4月 半促成キュウリ現地栽培検討会の開催
- 2019年8月14日3月 サヤインゲン現地栽培講習会の開催 ~新規栽培者のレベル向上を目指して~
- 2019年8月14日4月 ニラ栽培講習会の開催 ~市場評価の向上を目指して~
普及現地情報・令和2年度
- 2022年2月8日2月 丹生湖生産組合で薬用作物「トウキ」の収穫・調整作業を実践
- 2021年3月23日3月 「有機・自然農法青空学習会」の開催
- 2021年3月23日2月 「第3回若手女性農業者研修会」の開催
- 2021年2月18日5月 丹生湖生産組合で薬用作物の試験栽培を開始
- 2021年2月18日11月 技術向上学習会を開催
- 2021年2月17日9~10月 農業基礎講座の開催
- 2021年2月17日10月 農業・農村男女共同参画講演会を開催
- 2021年2月17日9月 上丹生地区獣害対策検討会及び侵入防止柵管理作業
- 2021年2月17日9月 先輩農家の畑を「見て歩こう会」を開催
- 2021年2月17日10月 「農村女性リーダー現地研修会」開催
- 2021年2月17日9月 赤いルバーブの産地化を目指して
- 2021年2月17日7月 タマネギ特別栽培講習会を開催
- 2021年2月17日6月 TeamWestコンニャク試験ほの設置作業を実施
- 2021年2月16日8月 「南牧加工研究会」試作研究会を開催
普及現地情報・令和3年度
- 2022年3月16日2月 「農業経営士甘楽富岡支部新年互礼会及び研修会」を開催
- 2022年2月18日1月 TeamWest試験ほ掘取調査を実施
- 2022年2月18日1月 「南牧加工研究会」試作研究会を開催
- 2022年2月18日11月 第2回若手女性農業者研修会を開催
- 2022年2月18日11月 農業経営者基礎講座の開催
- 2022年2月18日11月 食育講座のための能力向上学習会を開催
- 2022年2月18日11月 イチゴ若手生産者合同研修会
- 2022年2月18日10月 農業・農村男女共同参画講演会を開催しました
- 2022年2月18日8月 オクラの各種講習会を開催
- 2022年2月18日7月 タマネギ特別栽培講習会を開催しました
- 2022年2月18日7月 露地ナス新規栽培者現地講習会を実施
- 2022年2月18日5月 露地きゅうり栽培講習会を実施
- 2022年2月18日10月 新規就農・営農相談会を開催
- 2022年2月8日1月 第3回若手女性農業者研修会を開催
普及現地情報・令和4年度
- 2023年3月15日3月 富岡生活研究グループ連絡協議会解散総会並びに記念行事を開催
- 2023年2月13日2月 令和4年度甘楽富岡こんにゃく冬期研修会を開催
- 2023年2月13日2月 第3回若手女性農業者研修会を開催
- 2022年12月15日12月 第2回若手女性農業者研修会を開催
- 2022年12月2日11月 令和4年度農業経営者基礎講座を開催しました
- 2022年12月2日11月 消費者に向けた地元農産物を使用した料理提案活動
- 2022年12月2日11月 農業・農村男女共同参画研修会を開催
- 2022年12月2日11月 新規就農・営農相談会を開催
- 2022年12月2日10月 露地ナス新規栽培者現地栽培講習会を実施
- 2022年12月2日10月 「なんもくかあちゃん本舗」試作研究会を開催
- 2022年12月2日10月 農村女性リーダー研修会および第1回若手女性農業者研修会を開催しました
- 2022年10月5日9月 オクラ現地講習会を開催しました
- 2022年10月5日9月 コンニャク生育検討会を開催しました
- 2022年8月25日8月 鳥獣被害対策支援
- 2022年6月14日4月 富岡生研グループ連絡協議会が地域の食育活動に参加
普及現地情報・令和5年度
- 2023年8月17日8月 渋川地区・西毛地区若手組織合同研修会・情報交換会の開催
- 2023年8月17日8月 甘楽富岡農業振興会議の開催
- 2023年7月4日6月 群馬県経営士協議会甘楽富岡支部総会を開催
- 2023年7月4日6月 甘楽富岡地域担い手支援担当者就農相談研修会・会議を開催